ダイエーグループのスーパーは折込チラシ以外に、公式サイト・公式アプリでチラシを公開しています。
※店舗によって配布クーポンが異なります。
ダイエーが運営するスーパーは公式アプリに対応しています。
・ダイエー
・イオンフードスタイル
・グルメシティ
・foodium
・イオンフードスタイル
・グルメシティ
・foodium
foodium堂島のチラシ・セール情報を調べる方法
営業時間 | 24時間 |
住所 | 大阪府大阪市北区堂島1−1−5 |
チラシは、
で見ることができます。
新聞の折り込みチラシ
新聞を取っているご家庭なら、折込チラシとして毎朝届きます。
公式サイト
ダイエーの公式サイトでもチラシを見ることができます。
トップページから店舗を検索するとチラシ・カタログが見れます。
公式アプリ
ダイエーは公式アプリをリリースしており、特売情報やチラシを配信しています。
利用料金は無料で、課金もありません。
\全員もらえるアプリクーポン提示でいつでも3%オフ!/
※店舗によってクーポンが異なります。
チラシアプリ
色々なスーパーのチラシを集めているチラシアプリでも見ることができます。
トクバイ、Shufoo!が有名です。
公式アプリとチラシアプリはどっちがいいの?
スマホでダイエーのチラシを見るなら「ダイエー公式アプリ」か「チラシアプリ」がオススメです。
ダイエー公式アプリ | チラシアプリ | |
料金 | 無料 | 無料 |
更新頻度 | ◯ | ◯ |
情報量 | ◯ | △ |
クーポン | ◯ | × |
使いやすさ | × | ◯ |
ポイント | ◯ | △ |
セール情報やクーポンが欲しいなら公式アプリ
チラシアプリはチラシを見るアプリであり、基本的にはチラシしかありません。
ダイエーの特売情報やセールを知りたいなら、情報量の多い公式アプリをオススメします。
公式アプリでは、ダウンロードすると100円引き券がもらえたり、割引くじを引くこともできます。
ダイエーアプリ利用者の口コミ
クーポンありがたいです。毎日使ってます!
引用:GooglePlayストア
売り出しの情報と、クーポンが本当に助かります。
引用:GooglePlayストア
店舗でレジに行ってクーポンをいざ使おうとするとバージョンアップをしないと開かない。 バージョンアップは後でするというオプションがあれば尚良いでしょう。
引用:GooglePlayストア
コメントを残す