白髪を抜きたい人必見!白髪を染めず・切らず・抜く方法【2023年最新版】

本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
man
白髪が数本生えてきてしまった…

「白髪は抜いてはダメ」という記事をよく見かけますが、少ない本数なら正直抜いてしまいたいところ…
今回は少ない本数の白髪を抜く方法をご紹介します。

少ない本数の白髪を抜く3つの方法

家族や友人に頼む

前部分など自分で見える範囲ならば簡単に抜けます。
後ろや頭頂部は見えませんので、白髪を抜くならば誰かにお願いすることが一番早いです。

自分よりも家族などの近しい人の方が白髪に気が付いてくれます。
見える部分は自分で行い、見えない部分はお願いするのが良いですね。

ただ、白髪抜きを知り合いにお願いするのは恥ずかしいという方もいるでしょう。
どうしても恥ずかしくて頼めないという時は自分で抜くか、美容院などで白髪抜きをしてもらいましょう。

メリット

・後ろや頭頂部など見えない部分も抜いてもらえる
・家族等であれば家の中で出来るので気が楽

デメリット

・家族や知り合いに頼むのが恥ずかしい
・白髪があることを知られてしまう

鏡を見て自分で抜く

created by Rinker
グリーンベル
¥2,500
(2023/09/21 22:09:29時点 Amazon調べ-詳細)

一番手っ取り早く出来る方法は「鏡を見て自分で白髪を抜くこと」です。
誰かに手伝ってもらうわけでもなく、家の中で、自分一人で出来ます。
頭の前の方にある白髪を抜くときは鏡一枚で出来ますね。
横や後ろ、頭頂部となると難しくなります。

鏡を二枚用意して、後ろが見える状態にしなければなりません
どちらかの鏡は手鏡などではなく自立式の置いておくタイプが便利です。
もうひとつの鏡は手鏡でも良いですし、置いておくタイプでも大丈夫です。

合わせ鏡になるよう、自分で調節して抜いてみましょう。

自分で抜く方法は早いものの、どうしても抜き漏れてしまう部分が出てきます。
一人で後ろを見るのも疲れてしまったり。

とりあえず見える部分だけ白髪を抜きたいという方には向いています。

メリット

・一人で簡単に出来る
・家の中でひっそりと出来る

デメリット

・抜けない箇所が出てくる
・鏡をのぞき込んで後ろを抜くと疲れる
・うまく抜けない、抜きにくい

白髪抜きサービスのあるお店に行く

最も効率的で正確に白髪を抜けるのが白髪抜きサービスを利用することです。
白髪抜きサービスは初耳という方も多いでしょう。

白髪抜きサービスというのは、その名の通りお金を払って専門店や美容院などで白髪を抜いてもらいます
美容院で行っているとこもあれば、専門店としてやっているとこもあります。

メリット

・お店でやってもらうので正確に抜いてもらえる
・自分の頭皮状態や白髪についてアドバイスをもらえる

デメリット

・店舗やサービス自体があまりない

※本記事では白髪抜きを推奨しているわけではございません。あくまで白髪抜きの方法をご紹介しております。